マイナポイントをゲット20220711

2022年7月11日

このページの内容

マイナンバーカードを普及させるキャンペーンで、「マイナーポイント 第2弾」が公開されています。

自分は今回のキャンペーン以前(4年前)にマイナンバーカードを作成していますから、一部のみ¥15,000相当のポイントが付きます。

ポイント付与の決済事業者であるdocomoへ、①健康保険証②公金受領口座の登録に対する、dポイント付加の申請を行いました。

次にデジタル庁のホームページから①使用者情報登録②金融口座の登録を完了させ後に、docomoからポイント付与をメールで告知されました(^^♪ 。

目次へ戻る

1.状況説明

国の「マイナンバーカード」普及率向上策の一環で、「マイナンバーポイント第2弾」のキャンペーンが実施されています。

主な内容は

・2022年6月30日スタート!
・マイナポイント申込み期限:2023年2月末
・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末
・マイナンバーカードの新規取得等で最大¥5,000分
・健康保険証としての利用申し込みで +¥7,500分
・公金受取口座の登録で +¥7,500分
・最大20,000円分のマイナポイントを取得して使おう!

自分のマイナンバーカードは4年前に作成していますが、その後の「第1弾」時はポイント付与には全く気付かず何もしていません。

今回の第2弾では、①マイナンバーカードの作成、②健康保険証の登録、③公金受取口座の登録全てを実施することで、総額2万円相当のポイントが付与されるというものです。

自分の場合今回の第2弾では、マイナンバーカードの新規作成の項目は適用されず(ポイント総額は¥5,000相当のポイントは付きません)¥15,000分のみになります。尚docomoへのポイント付与の申し込み期限は、2022.6.30~2023.2.28迄です。

しばらくしてから、妻のスマホからも同様の申請をdocomoへ行いました。私より「マイナンバーカード」の作成が遅かった為、既にカード作成欄にはチェックが付けられていて(デフォルトでグレーアウト状態でした)。 ここはいじらず健康保険証と公金受領口座の登録へチェックを入れて終了しました。

次に総務省のページで、マイナポータルアプリから公金受領口座の申請を行うことになりますが、その前に「利用者登録」を先に作成する要求があり、全て手順通り行い完了すると、「公金受領口座の登録」に移ります。要求事項の選択や入力を全て行うと完了します。

金融機関が口座番号をチェック登録したり、マイナンバーカードとの連携が完了した後に、docomoへ連絡されると、上記のdポイントが発生(メールで通知)しました。

私の分は¥15,000分、妻の分は満額の¥20,000分がゲット出来ました(^^♪ 。

目次へ戻る

2.使用デバイス

使用スマホ

  1. メーカー:富士通
  2. 呼称名:arrows Be4 F-41A(2020年製)
  3. デバイス名:F41A
  4. モデル名:F41A
  5. OS:Android
  6. バージョン情報:V10(購入時)→V11(2021/11/1グレードアップ)
  7. ビルド番号:V41R055B(2022/07/01)
  8. 搭載NFC:裏面指紋センサー下にphoto 「FeliCa」マーク表示があります。
  9. ブラウザー:Google Chromeバージョン: 104.0.5112.81(Official Build) (64 ビット)
  10. セキュリティー:McAfeeリブセーフ バージョン 16.0
  11. 通信規格のゼネレーション:4G
  12. キャリア:NTT docomo

目次へ戻る

3.やった事

目次へ戻る

3-1.大まかな登録申請手順

  1. 一連の手続きは(決済事業者にNTT docomoが含まれています)先ずdocomoスマホにより、「dポイント+d払い」で手続きを開始しました。
  2. スマホから下記3項 2.の「docomoページ」から、手順通りの方法でやりました。
  3. ここには図付きの詳細記述があるため、本記事では大まかな手順のみにしました。
  4. 先ず指定通りにgoogle playから、【マイナポイントアプリ】をインストール後アクセスします。
  5. 途中、マイナポイントカードの4桁の暗証番号入力→マイナンバーカードの読み取りが行われます。
     スマホの機種によりマイナンバーカードの「かざす位置」が異なるためガイド通り行います。【F-41Aの例↓】
F-41Aのかざす位置

  1. 最後に、健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録に、チェックを入れてポイント申請は完了です。(今回マイナンバーカードを新規に作成した人のみこの項目にもチェックを入れ終了します。)
  2. docomoから「受付しました」のメールがあればポイント申請は終了です。
  3. 公金受取口座の申請は【マイナポータルアプリ】のDL→インストール・起動で進みます。3-2項3と4に図入詳細方法の説明がありますから、本記事では省略します。
  4. 最初に①「利用者登録画面」から必要事項を入力して完了させます。
  5. 次に②「公金受取口座の登録画面」へ移行します。
  6. 金融機関・口座番号等要求順に選択や入力後、完了させて終了です。
  7. 金融機関での確認登録やマイナンバーカードとの連携手続き完了後、docomoからdポイントが付与(決められた期限までに買い物で使用する条件)されたメール告知があります。

目次へ戻る

3-2.役立った情報

  1. マイナポイント第2弾とは…総務省 MIC
  2. マイナポイントはd払いで!(第2弾)申し込み…docomo
  3. マイナポータルによる公金受取口座の登録方法…デジタル庁
  4. QRコードを使ってログイン・利用者登録する…デジタル庁
  5. マイナーポータル 検索…デジタル庁
  6. いつまでにマイナポイント申込や買い物をすればいいのか…総務省MIC

目次へ戻る

4.お勧めページの紹介

icon Otosan の記事情報

目次へ戻る