PCゴミ箱の設定20210515

2021年 5月15日

このページの内容

ダウンロードフォルダーに保存したファイルは、殆ど開く必要が無い状態ですが容量は増加して来ています。

調べた結果、ダウンロードフォルダーはゴミ箱と同じ場所に、「一定の期間」を経過すると自動的に削除される設定場所がありました。

これらは簡単に実施出来ますが、メモを残すことにしました。

目次へ戻る

1.概要

従来ゴミ箱に溜まったファイル類は、アイコン上のゴミが視覚的に見えた時が、「空にするタイミング」であると習慣にしています。また、ここへ一度捨てたファイルが、二度と必要になったケースも無かったため設定方法には無関心でした。

以前体験した「VISTA-PC」のメモリーが高価だった時代には、上限サイズを設定したことも有りましたが、今はメモリーがひっ迫していると感じなくなり、特に設定無しで使用しています。

今回は「ダウンロード」フォルダーを見た時、ここにかなりの量のファイルがタイムラインで表示されています。

ダウンロードフォルダーの場所は、エクスプローラで見るとPC近くにあり、PCへインストールした時のインストーラー・ファイル、外部からダウンロードしたファイル類が見れる状況になっていますが、殆どこの場所から開いて見ることも無いのに、どんどん溜まる一方です。

2015年に購入して以来一度も触ったことのなかったフォルダーには、約5GBも溜まっていて殆ど陽の目を見ず埋もれていて、今は弊害はありませんが、このままではまずいと思い立ち削除方法を調査しました。

ゴミ箱のプロパティ

ゴミ箱のプロパティ

ダウンロードのプロパティ

ダウンロードのプロパティ

このフォルダーを「定期的に空にする設定」の直ぐ上には、「ゴミ箱を定期的に空にする」設定場所も有りました。

「ゴミ箱」及び「ダウンロード」フォルダーから、不用になったフォルダーやファイルを計画的に削除する方法は、直ぐ実施できましたがこれらについてメモしたものです。

目次へ戻る

2.使用環境

◆PC

目次へ戻る

3.機能の使い方解説

◆以下の図はクリックで拡大したり、連続表示(手動)も可能です。

【1.設定の場所】

先ず、キーボードから「Windows」キー(以降「Winキー」と省略します)と「iキー」(Infomationの略)を同時に押します。

図1.キーボードの「Win」キー +「i」キーを同時にクリックします。

「設定項目一覧」から「システム」を選択します。

図2. 「設定項目一覧」画面が開きます。

この操作は「スタート」→「設定」(歯車アイコン)から開いた、項目一覧と同じものを出すショートカットです。

図3. 左ペインのメニューから「記憶域」を選択します。

PCによっては「記憶域」が「ストレージ」と表記されています。

目次へ戻る

【2.ストレージセンサーの設定場所】

図4. 「記憶域」画面から「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」を開きます。

図5. ストレージセンサー」と言う項目でSWを「オン」に変更します。ストレージセンサーを実行するタイミングはデフォルト値のままにします。

ストレージセンサーを実行するタイミングのデフォルト値は、「ディスクの空き領域の不足時」でありそのままにします。

down」をクリックした時のメニューは、以下の4つからの選択になっています。
・毎日
・毎週
・毎月
・ディスクの空き領域の不足時

目次へ戻る

【3.一時ファイルの設定方法】

図6. 下に「一時ファイル」と言う項目があり、「アプリで使用されていない一時ファイルを除去します」へチェックが入っているのを確認します。

デフォルト値としてcheck「アプリで使用されていない一時ファイルを除去します」と、予めチェックが入っています。

図7. 更に下に「ゴミ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する:」の項目があり、デフォルト値は「30日」になっています(確認)。

例では
【ゴミ箱】に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する: の期間が30日となっています。

更に下には、

・開かれないまま次の期間を過ぎた【ダウンロード】フォルダー内のファイルを削除する:
があり、ここではデフォルト値を変更します。

図8. デフォルト値は「許可しない」になっているため、変更は右の「down」をクリックして開きます。
図9. メニュー5個から「30日」を選択した例です。

down」をクリックして現れたメニューの5個から選択します。ゴミ箱とダウンロードは、共に同じ内容のメニューです。
・許可しない
・1日
・14日間
・30日
・60日

期間の値は単に「ゴミ箱」へ合わせただけです。

目次へ戻る

【4.今すぐファイルをクリーンアップするボタンの場所】

深刻なPC等でアップデート時などに「領域が不足しています」と指摘があった時、このページの指定を使用して「今すぐファイルをクリーンアップ」するのボタンを押します。

図10. 「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」画面からページ下の「今すぐクリーンアップ」ボタンを押す例。

目次へ戻る

4.最新の自作ページの紹介

  1. PCからSPへ送信20210429
  2. Renameする20210408
  3. zip-fileを使う20210314
  4. twitter20210304
  5. スマホのアップデート20210216
  6. スマホ同期アプリを確認20210115
  7. スマホの使いこなし20210110
  8. スマホとPCの連携20201212
  9. スマホ内部のフォルダ20201129
  10. スマホを機種変更20201031

目次へ戻る

Λ