スマホへ送る20220202

2022年2月2日

このページの内容

PCからSPに対し、Webページを送りたいこともあります。

しばらくやってなかった為、いつの間にか以前のアイコンは無くなり、出来なくなっていました。

そこで現在のバージョンで行う方法を、再調査し確認ができました。

「Googleの機能」でやりましたが、バージョンアップのためか、機能の増加等で入り口の「アイコン」が変わっていただけでした。

目次へ戻る

1.状況説明

PCで見ていたWebページを、SPへ送り出先等で再び見てみようと思い付くことがあると思います。

この機能は以前使ったことがありましたので、最近再やってみて一寸慌ててしまいました。

以前有った場所のアイコンがいつの間にか消えていて無く、急いで準備していて送れない状況にあり困ってしまったことがありました。

後でじゅっくり調べてみると、Webページのブラウザーである、Google Chromeのバージョンがアップ進んでいて、「機能の増加」等でURL欄には置けなくなったのかデザインが変わっていました。

PCから送る方法は

  1. URLを「SPへ送信する機能」を使う。
  2. URLの「QRコードを作成する機能」を使い、SPで直接URLを読み取る。
  3. 開いたページの、何も表示されていない場所(ADも含む)の右クリックから、コンテキストメニューに表示された1と2を行う。

これらは以前Webで公開した記事【PCからSPへ送信20210429】がありますが、当時は記載通りで良かったのに、現在のGoogle Chromeのバージョン(V97.0.4692.99)では、以前のIconは無く、隠れた機能は「F6」キーを押して(アクティブにする)も、アイコンの追加表示は無く全然出ませんでした。

新しい機能ではURL欄には、見たことのないアイコンがありました。
マウスを載せると「このページを共有する」と出ました、更にクリックするとメニューが現れ「お使いのデバイスに送信」の項目がありました。 また同時に「QRコード」も有りました。共に最終同期:今日。になっていました。

何と入り口の表示が異なっていただけで、以降は表示に従えばできることが確認できました。

目次へ戻る

2.PC情報

使用PC

  • 富士通製ノートPC:詳細 system(ワーク用PC)記載のPC② FMVA77YRを使用。
  • Win10: ・バージョン21H1 ・OSビルド19043.1503
  • ブラウザー(1):Google Chromeバージョン: 97.0.4692.99(Official Build) (64 ビット)
  • ブラウザー(2:予備用):Mozilla Firefox:96.0.3(64ビット)

目次へ戻る

3.スマホ情報

使用スマホ

  1. メーカー:富士通
  2. 呼称名:arrows Be4 F-41A(2020年製)
  3. デバイス名:F41A
  4. モデル名:F41A
  5. OS:Android
  6. バージョン情報:V10(購入時)→V11(2021/11/1グレードアップ)
  7. ビルド番号:V37R050A(2022/01/21)
  8. 通信規格のゼネレーション:4G
  9. キャリア:NTT docomo

目次へ戻る

4.やった事

以下の三項目(4-1,4-2,4-3)について確認してみました。

目次へ戻る

4-1.PCで閲覧中のWebページのURLをSPへ送る

この機能は「Google Chromeの拡張機能」であるため、ブラウザーとしてはGoogle Chromeを使います。バージョンは97です。

この機能を使う為には、Google【アカウント】で、予め「Chrome」へログインしておく必要(初回一度)があります。

図1. SPへ送りたいWebページを開き、URL欄右の「このページを共有」ボタンを選択(クリック)します。

以前は「お使いのデバイスへ送信」アイコンお使いのデバイスに送信があり、送信する[電話]が直ぐ選択できました。
 その後 これが[共有]アイコン共有へ変更され → 更に[このページを共有]アイコンこのページを共有へ変更されたようです。図1赤枠内参照。

補足事項

使用ブラウザーの簡単な見分け方
・[Google Chrome]は、図1の右上緑色枠内「メニュー」の様にGoogle Chromeの設定アイコンは【縦型】。
・[Microsoft Edge]は、【横型】。
・[Mozilla Firefox]は、型です。
直ぐ見分けられます。

図2. メニューから「お使いのデバイスに送信」を選択(クリック)します。

Googleアカウントで関連つけられたPCなら、「お使いのデバイスへ送信」アイコンお使いのデバイスに送信へ、送信可能なデバイスがリストアップされるため、PCや電話機がここへ表示されていて送れるようになっています。

図3. 例では、「FUJITSU 電話」を選択(クリック)します。

スマホ側には直ぐに「通知」されます。通知欄にリンク表示されプッシュすると、Webページが開きます。

図4メニューボタンの場所 図5ホーム画面に追加を選ぶ 図6画面左上へ追加

図4.はスマホ画面に表示されたWebページです。画面右上の「メニュー」Google Chromeの設定をプッシュします。

図5.はメニューから「ホーム画面に追加」をプッシュします。

図6.はホーム画面にWebページのアイコンが追加表示されました。

目次へ戻る

4-2.PCでQRコードを作成し、SPから読み取る

上記と同じ入り口です。図2から選択場所が変わります(この項目は図7で説明します)。

図7. 例では、「QRコード」を選択します。
図8. 例では、「ダウンロード」ボタンをクリックします。

図8の緑色枠内には、QRコードと関連付けされたURLが表示されています。もし自分が知っているURL表示と異なっている時は、開いているWebページそのものが違っていることになります。

ここでダウンロードしなくて、スマホのカメラで「読みとり機能」により、QRコードを直接読み取ってもかまいません。

図9. 名前を付けて保存の画面が出ます。保存場所は分かり易い「デスクトップ」にした例です。
図10. 画像として保存されました。

図の中央に「ゴジラ」のイラストがあるのは、Google Chromeだけのシルシです。

「MicroSoft Edge」(google作成版)ブラウザーのQGコードには、この「ゴジラ」表示は無いそうです。

図11. [i] マークにマウスカーソルを載せた時「案内等の説明」が出ます。

目次へ戻る

4-3.QRコード作成とSPへの送信 別の方法

上記4-1,4-2項について「URL欄を使用しない」別の方法があります。

図12. 入り口部分のみ別のやり方です。

詳細は以下の方法です(図12参照)。

  1. ページ内の文字、画像等 表示が何もない場所(広告も無い①の様な空間)を、「右クリック」します。
  2. 「コンテキストメニュー」が出て、以降は4-1項と同じです。
  3. FUJITSU電話をクリック。
  4. このページのQRコード作成をクリック以降は4-2項と同じです。

目次へ戻る

5.お勧めページの紹介

icon Otosan の記事情報

目次へ戻る