投稿写真のサイズについて2


2012年12月31日

はじめに
 本記事は、前回のココログ・ブログに記載した記事(「twitterへの投稿写真サイズについて」)の続きです。

Webへ投稿する写真サイズは、従来通信上の制約等から1MBが上限値だった。しかし、デジカメの性能が向上し、1枚当たり4〜5MBが当たり前になってきたり、通信環境もブロードバンド化等と技術進歩がある為、従来の規制値は緩和されてきていると思われる。

そこで、「Twitter」や「ブログ」ではどこまで緩和されてきているのかは不明であるが、投稿量が増加してきたこれらについて見直し・確認してみた。

■先に「結論」へリンク space
スペース

今回カメラの撮影サイズをアスペクト比(横縦比)を16:9に設定して、カメラは「縦」にして縦長の写真を撮影して投稿した。

写真サイズは、2304x3072pxプロパティー上サイズ:878KBだった。
この写真をリサイズせず、Twitterとブログ(@niftyのcocolog)へそのまま投稿した。

◆Twitter:

◆Cocolog:

投稿した結果画面の見え方 スペース

■1.Twitterについて

  1. Twitterの「プロフィール画面」: の左には投稿された写真6枚の表示があり、「月」をクリックする。
  2. 「@otosanfの最近の画像」ページへ表示された写真: は468x624px(プロパティー上のサイズ99.9KB)で、表示異常はない。
  3. しかし、この写真をクリックして別画面で開く(通常ディスプレイサイズ一杯に開く)。: 表示画面は投稿した時のサイズよりやや小型になるが、表示サイズ1024x1365px(99.9KB?)の写真は、下部が1/3位欠落(スクロールバーの操作が必要)してしまい、この縦型写真を横長ディスプレイで見るには無理があり、非常に見難い結果になった。リンク異常の方は、上記別画面の−「画面の見え方」の図を参照されたい。
スペース

■2.Cocologについて

  1. 初期画面:では写真サイズは、cocologで設定(幅200px)した通り、200x260px(9.7KB)となり表示の異常はない。
  2. しかし、写真をクリックして拡大モードにすると、1200x1600px(267.9KB)となり、拡大画像の下半分は欠落してしまい、縦スクロールの操作が必要になり、非常に見難い結果になった。上記別画面の−「画面の見え方」の図を参照されたい。
スペース
space

◆結論(TwitterもCocologも共通)

  1. 通常自分が多く使う2304x3072px程度の写真は、リサイズせずに投稿してもエラーせずアップロードできた。
  2. アップロード後は、デフォルト値や指定した値に縮小表示されている為、通常のパソコンで表示上の問題は無いと思う。
  3. しかし、表示された写真をクリックして、別画面等で更に拡大表示させると、投稿した時よりは縮小されてはいるが、通常のパソコンでは収まらないサイズになり、縦のスクロールバーが発生し、写真は見難くなってしまう。
  4. デジカメ写真のアスペクト比は、横画像では4:3又は16:9のもので良いが、縦画像で16:9のものは、ワイド(表示高さが低い)パソコンには向かない。この縦写真は高さを少なくすると、幅の方はかなり狭くなってしまう(縦横比を変えない時)為、スクロールバーの操作が必要になり、写真は見難くなってしまう。
  5. サイズは、ユーザがどんな見方(ディスプレイサイズや、見るウインドウサイズもまちまち)をするか分からない為、通常のパソコン用に限定した時は、従来通り「縮專」ソフト※1により、予め750x563pxに縮小するのが良い。 これより大きくすると、スクロールバーが出て操作が必要になり、写真は見難くなる。
 ↑上記・記事の続きへ戻る
スペース ※1 ◆リサイズソフト「縮小専用=縮專」の紹介

ソフトがダウンロードできるページ